top of page

高齢者筋力トレーニング事業

 名護市内に住む概ね60歳以上の方を対象に、転倒骨折の防止や加齢に伴う運動機能低下の防止を目的とし、ダンベルやグリップ、セラチューブなどのツールも活用したトレーニングを各地域で行っていくことで、高齢者の健康づくり活動の普及促進を図り「健康な高齢者に!」を目的としています。

実施内容

〇筋力トレーニング教室

 筋力トレーニングはダンベルやグリップ、セラチューブなども使いながら、60分~90分程度のトレーニングです。

 名護市内の屋部公民館・羽地支所・久志支所・屋我地支所・宮里公民館・大中公民館・伊差川公民館・宇茂佐公民館・許田教室・喜瀬教室・辺野古公民館の計11か所で実施しています。

〇水中トレーニング教室

 水中歩行やビート板を使ったトレーニングなどで、60分~80分程度のトレーニングです。

※名護市B&Gプールで実施しています。

※水中トレーニングは別途入館料が必要になります。

〇体力測定会の実施

 筋力トレーニング教室参加者による体力測定会を年に2回(冬季・夏季)に実施しています。

​※各教室には定員がありますので、名護市高齢者筋力トレーニング事業への参加をご希望される方は一度担当までご連絡ください。

お問い合わせ

名護市社会福祉協議会

〒905-0014

沖縄県名護市港2-1-1

名護市民会館内(福祉センター内)

TEL(0980)53-4142

FAX(0980)53-6042

担当 大兼久・神山

お電話&ファックス

TEL:0980-53-4142(代表)

FAX:0980-53-6042 

アクセス

〒905-0014

沖縄県名護市港2-1-1

名護市民会館内 福祉センター

開所時間

平日(月曜日~金曜日)

8時30分~17時15分

※以下定休日

 ① ​土曜日・日曜日・祝祭日

 ② 6/23(慰霊の日)

 ③ 12/29~1/3

  • Facebook

© 2024 社会福祉法人 名護市社会福祉協議会

bottom of page