top of page

生活障害体験学習活動報告【稲田小学校・久辺中学校】

  • 執筆者の写真: 名護市社会福祉協議会
    名護市社会福祉協議会
  • 2019年6月4日
  • 読了時間: 1分

5月10日に稲田小学校の5年生が生活障害体験学習を行いました!生徒たちからは「高齢者疑似体験」、「視覚障害者体験」、「車イス体験」を通して「年をとったらこんな感じなんだ!」「道が悪いと車イスだと大変だった。」などの様々な気づきや感想がありました!



5月28日には久辺中学校1年生が「福祉体験講話」として、北部自立生活センター「きらら」の 新垣 正樹 氏からの車イスでの生活状況やお仕事に関する話を受けました。

講話の終了後には「車イスになって困ったことは?」「一番やりたいことは?」などの質問が飛び交っていました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第14回 名護市社会福祉大会「被表彰者の推薦」について

市民及び福祉関係者が一堂に会し、社会福祉の動向や課題についての共通理解を深めるとともに、多年にわたり社会福祉の発展に功労のあった方々の顕彰を目的とした「第14回 名護市社会福祉大会」が下記の日程で開催予定です。  それにともない、各地域、福祉施設、団体内で表彰規定(※別添デ...

 
 
 

Comments


お電話&ファックス

TEL:0980ー53ー4142(代表)

FAX:0980ー53ー6042 

E-mail

アクセス

〒905ー0014

沖縄県名護市港2ー1ー1

名護市民会館内 福祉センター

開所時間

 平日(月曜日~金曜日)

 8:30 ~ 17:15

※以下定休日

 ① ​土曜日・日曜日・祝祭日

 ② 6/23(慰霊の日)

 ③ 12/29~1/3

  • Facebook

Copyright © 2025 社会福祉法人 名護市社会福祉協議会

bottom of page